JCS日本語学校校歌 (作詞・作曲 田島敦子)
きれいな あおいうみと
あざやかな みどりにかこまれて
すこやかに のびのびと そだつ ここシドニーで
とおくにまつ にほんのおおぞらおもい
うつくしい こころと そのひびき まなんでゆこう
そして みらいへと はしをかけよう
あのおおきな にじのように
JCS にほんごがっこう

ダンダス校では、随時、幼児部と小学部の教員を募集しています。(教員募集広告はこちら
「お問い合わせフォーム」からお申し込みください。

シドニー日本クラブ(JCS )について

1983年創立。日本人定住者を中心とした会で、特定の宗教や政治に影響されない非営利団体として活動し、ボランティアによって運営されています。日系家族間の親睦、日本文化の継承、在住他民族との相互理解の向上を目的に、主な活動として、様々な懇親活動や広報活動、文化教育活動を行っています。 今年2018年には創立35周年を迎え、記念事業を色々と企画しています。
2009年9月には日本政府より、外務大臣表彰を受けています。(当時の岡田克也外務大臣がJCS日本語学校シティ校を訪問しました。) また、2018年7月には、JCS日本語学校が総領事表彰されました。
現在の会員数は約350世帯。
http://www.japanclubofsydney.org/

JCS 日本語学校

JCS 日本語学校はJCS の文化教育活動部門に属し、設立・運営の支援を受けています。 コミュニティースクールとして認定されているため、オーストラリア政府から、K〜12年生までの生徒に対して補助金が支払われています。 JCS 日本語学校の運営は、生徒の保護者で行われており、子ども達が楽しく継承語を学べる環境作りを行っています。
ダンダス校(JCS Japanese School Dundas)は、開校の数年前より「シドニーの北西部に新しく日本語学校を設立してほしい」との日系家族の強い要望を受け、2009年2月に設立された非営利団体です。生徒数62名、6クラスで開校し、現在は生徒数147名、11クラスになりました。これからも長く続く学校でありたいと思います。
現在、JCS 日本語学校は、ダンダス校のほか、シティ校(Ultimo)エッジクリフ校(Edgecliff)と、シドニーに3校あります。

継承語とは

継承語(Heritage Language or Community Language)は、世界中で移民や難民として、自分たちの母語とは異なる言語が使われている国に暮らす人々が、親から子、子から孫へと文化とともに伝えられていく言葉のことです。 継承語は、日本の学校で行われている「国語教育」や、外国人のための語学教育として行われる「日本語教育」とは異なります。 子どもたちがどれくらい生活言語として日本語を使って、日本語と接しているかがとても重要です。継承語教育では、読む、書く、聞く、話す、の4技能を取り入れて学習します。

学校の案内

借用校所在地 Dundas Public School
85 Kissing Point Rd. Dundas NSW 2117
※Kissing Point Rd側の入り口は安全のため閉鎖してありますので、Calder Rdよりお入りください。
最寄り駅 Parramatta駅
駅からバスと徒歩でおよそ20分です。
電話 0411-734-819(毎週土曜 9:30~12:15のみ)
Eメールアドレス jcs-jpschdundas@live.com
郵送先 PO Box 1072, Dundas, NSW 2117

授業時間

NSW州の教育制度に準じた4学期制を採用し、1学期間に9回の授業を行ないます。

1時間目 09:30〜10:20
休 憩 10:20〜10:30
2時間目 10:30〜11:20
休 憩 11:20〜11:30
3時間目 11:30〜12:15

学校運営

ボランティアの保護者による運営委員会役員(定員6~7名)が毎年選出され、本校の運営にあたります。その他の保護者も、クラス委員など、常に運営委員会を通じて学校運営に協力し、学校当番の作業も順番で行います。
本校は、保護者によるボランティアにより学校運営を行っております。保護者の一人ひとりがこれを理解した上で、当番などの作業はもとより、様々な年間行事の運営などにも、積極的に参加して下さい。
主な収入源は、入学金、授業料、NSW州政府助成金、資金収集活動などです。一方、主な支出は、教師給与、教材費、管理費などとなっています。

クラス紹介

日本語に慣れ親しむ事から始め、歌やゲームや工作などを通して、遊びながら日本語を身に付けるレベルから、聞く・話す・読む・書くのバランスの取れたレベルまで、それぞれの能力に応じた学習方法を取り入れたクラス編成を行っています。
プリスクールから12年生の生徒が、太陽組、虹組、流れ星組、かざぐるま組、たんぽぽ組、大地組、若葉組、銀河組、山河組、清流組、大河組の11クラスに別れて学習をしています。

入学について

入学金:生徒1名につき$50(2人目以降は1人$25)

授業料:

生徒1名につき1学期$140です(2名で$275、3名で$410)銀行振込、EFTで前学期の第8土曜日までに必ずお支払い下さい。

期日までに支払われない場合は$20お支払いいただきます。(授業料を支払えない事情がある場合、前学期中にお早めに会計までご連絡下さい。)

1年間に3学期分のお支払いが遅れた場合は、さらに$40(合計$100)お支払いいただきます。

学校運営費:

学校運営費として$70いただきます。(1家族につき、年に1度のお支払い)

保険など学校運営に必要な諸経費に充てられます。

学校運営補助費:

未就学児は政府補助金(グラント)の対象外のため、学校運営補助費として年$40を別途申し受けます。(年に1度のお支払い)

欠席・休学:

あらかじめ欠席がわかってる場合、当日欠席の場合、学校メール(jcs-jpschdundas@live.com)にてご連絡をお願いします。

休学希望の場合、前学期中に休学届けと共に1学期につき$40ドルをお支払いください。(休学は2学期間を最長とします。)

休学中のクラスで使用したプリントやクラス便り・宿題は、保護者が直接担任と相談し、郵送希望の場合は保護者が返信用封筒をご用意下さい。

学校のきまり

登下校の時間について

  • 登下校は、Calder Rdに面するゲートを利用して下さい。
  • 車で登校する際は、近隣住民に配慮し付近の路上に駐車して下さい。私道を使っての転回・路上でのUターンはしないで下さい。
  • 校内の安全のため、学校内の駐車場は、教員・役員(送迎含む)以外の乗り入れを禁止します。事情で乗り入れが必要な場合は、学校の許可を得て下さい。
  • 9時20分までは生徒の教室への入室は禁止です。(担任や当番のいない教室に生徒だけを入室させないで下さい。)
    休み時間も教師の許可なしに教室に残らないようにして下さい。
  • 生徒は、必ず9時20分から30分の間に登校させて下さい。授業は9時30分開始です。(事務室前の広場に集合、ラジオ体操を行います。)
  • 授業は、12時15分に終了しますのでお迎えが遅れないようにお願いします。また学校の活動や剣道教室、将棋クラブの参加など特別な事情がなければ、学校には居残らずに速やかにお帰り下さい。

校舎使用について

  • 授業中に使用する机・椅子・黒板以外のものには触らないように注意して下さい。(電子機器などは特に注意して下さい。)
  • 生徒には、教室やその周りでは走らないように注意して下さい。
  • 教室内での飲食は禁止です。(事務室、教室前のデッキでも禁止となります。)
  • ゴミを捨てる場合、各教室のドアにかけてあるビニール袋を利用して下さい。(借用校のゴミ箱は使わないで下さい。)
  • 学校をきれいに使わせてもらうため、教室や校庭でゴミを見つけたら所定の場所へ入れるようにして下さい。壁も汚さないよう気をつけて下さい。
  • COLA側のトイレを利用して下さい。(補助が必要な年齢の子どもの場合、保護者が付き添いをお願いします。)
  • 校舎、校庭では立入り禁止の場所が多いため、小さなお子様をお連れの保護者は、子供達がそれらの場所に侵入しないように気をつけ下さい。
  • 非常口は、非常時・避難訓練の時のみ使用します。
  • プレイグランドの遊具を使用する際には、保護者が監督をしていただきますようお願いします。

その他

アレルギーを持つ生徒が在学していますので、おやつにピーナツ類は絶対に持たせないよう、くれぐれも気をつけて下さい。

年間行事

  • 始業式 (教室に入らず直接広場に集合)
  • 終業式 (式後、教室には戻らず、その場で解散)
  • 学期ごとの保護者会(始業式直後に開催。学校内の各種行事やお知らせなどを伝える大切な機会なので、必ず出席して下さい。)
  • 節分、雛祭り、子供の日、七夕などの季節行事(クラス単位)
  • 運動会や年末のお楽しみ会(学習発表会)
  • JCS主催のフェイトなど
  • クラス保護者会(担任からの大まかな年間授業内容の説明が1学期にあります。)
  • 授業参観
  • 新入生を対象とした学校説明会(オープンデーと体験授業、毎年10月開催。詳しくは新入学生申込をご覧下さい。)

その他の活動

  • 様々なファンドレイジング(フリーマーケット・お餅販売等)
  • 各種クラブ活動など(案があれば検討)

運営委員

ボランティアの保護者による運営委員会役員(定員6~7名)が毎年選出され、本校の運営にあたります。
任期は1年間。任期開始前に、約1学期間の引き継ぎ期間があります。
役員には、授業料一部免除などの活動援助があります。

学校当番

本校生徒の全保護者が順番で、学校当番・クラス当番の仕事を行います。事情によりこれらの当番の免除を希望する場合、各当番業務(学校・クラス)の免除につき、年間$200ずつを収めることになります。
役員は、学校当番・クラス当番とも免除されます。また、産後免除期間(2学期間)もあります。

学校当番は、ゴミ袋の準備・回収、コピー作業、休み時間の見回りなどをします。

クラス当番

クラス当番は、登校時に教室のセットアップ、下校時に教室の片付けなど先生のお手伝いをします。 

クラスヘルパー

担任または学校から要請があった場合、指定時間や指示に従い、授業が潤滑にいくよう、クラスでの補助や、休息時間には、プレイグラウンドで子どもたちの安全確認をします。

お問合わせ